はじめまして!
ワードプレスでブログを立ち上げてから何もせず真っ白な状態でしばらく放置していました笑。
これからこのブログはWEBデザイナーを目指すにあたって制作した物や考えたこと、またはちょっとした雑記を記録していくツールとして利用して行く予定です。
自己紹介
Deliaと申します。
私は今年の3月よりWEBデザイナーを目指して独学で勉強をしてます。
だいたい1ヶ月が過ぎようとしている頃ですね!
ここまでの現状報告や所感などを書いていこうかと思います。
ちなみに、仕事…もう辞めました笑。前職は小売業界で働いてました。
WEBデザイナーを目指すきっかけになったのは、
小売業界で日々業務をこなしても、果たして10年後に特別なスキルが得られているだろうか?
自分の手に職をつけたい!
一般の人も目で認識できるWEBサイトを理解して
そこから色々な事業に繋げられたらいいな?
うまくまとまりませんが、だいたいこんな感じです笑。
どうして仕事を辞めたのか
理由は単純です。
- なるべく早く転職したかった
- しばらくは生活できるだけの貯金があった
- 業界ゆえの長時間労働で両立が厳しかった
WEBデザイナーになるには普通の営業職などと違って
ポートフォリオ(作品集)を用意して面接に臨まなけないみたい…
私のように全くの未経験から始める場合だと
ある程度の作品が作れるようになるまで1年はかかるのではないか?
と思った次第です。
予定着地を最低でも来年の今頃と想定して
効率良く勉強するためには、私の場合
仕事をさっさと辞めるしか選択肢はなかったですね…
独学でWEBデザイン…まず何をした?
これ、自分一人で始めるって思うと本当に迷いますよね。
私も何から手をつけていいかわからず初動で詰みかけました( ´∀`)
結論
わからなかったので最初の一週間はひたすら情報収集してました!
YouTubeや色々な方のブログを拝見しては
IT業界の仕組みから、WEBデザイナーにはどんなスキルが必要なのかなど
気になったことは調べてモチベーションを高めていました。
実際にこの時はまだ手を動かしていません。。
教材購入
色々調べた結果、私はまずPhotoshopの使い方から
覚えるのが良いという結論に至ったので
Photoshopに関する参考書を3冊
デザインに関する本を2冊
色に関する本を1冊
合計6冊を購入!!
■これからはじめるPhotoshop
正直、かなり理解しやすかったです。
Photoshopに関して知識ゼロの私でも指示どうりに進めると
一冊終わる頃にはなんとなく使い方がわかってきました。
この段階で「このソフトなんでもできるじゃん!すごい!」
感動してモチベーションが爆上がりしたのを覚えてます。
最初は心折れないように簡単な参考書を選ぶのがポイントですね!
その他に購入した参考書や現在行なっていることなどは
次回以降の記事で書いていこうかと思います。